トヨタ C-HR 「1ケ月使って満足してます」のユーザーレビュー

woodstar woodstarさん

トヨタ C-HR

グレード:G-T(CVT_1.2) 2018年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

1ケ月使って満足してます

2019.3.16

総評
今回の車選びは、夫婦二人で買い物や旅行が出来る、乗り心地が良くて、最新の安全装備という基準でした。
最終的には、スバルXVとの一騎打ちとなり、価格と安全面ではスバルが優勢でしたが、C-HRの乗り心地に私の気持ちは傾きました。
車が好きな方であれば「いいくるま」に乗っているという感覚が味わえると思います。
満足している点

1.運転が楽しい車
  ターボエンジン、TNGA、CVT、足回り、シート等の丁寧なチューニング結果だと思います。
2.シーケンシャルシフト
  ターボ車にした理由のひとつです。マニュアルモードにすると自分で変速できます...CVTなのであくまで仮想ですが(笑)。
3.最新の安全装備(TOYOTA SaftySence)
  特に全車速域対応レーダークルーズコントロールは、高速から停止まで自動制御するので渋滞時の運転が安心です。
不満な点

1.斜め後方視界が悪い
  購入前から分かっていたことですが、斜め後方視界は絶望的です(苦笑)。
2.誤発進抑制装置(インテリジェントクリアランスソナー)がない
  プリウスやカローラスポーツ、パッソ等では標準(またはオプション)機能ですが、C-HRではオプションでも選択できません。
デザイン

-

走行性能

-

ダウンサイジンターボとして、必要にして十分な走行性能があると思います。
1.2Lターボですのでスペック的には大したことはありませんが、数字では測れない楽しい運転が出来る車です。
乗り心地

-


重心が高いSUVですが、足回りがしっかりしているのでコーナーでも不安を感じることはありません。
しっかりと言っても硬い訳ではなく、乗り心地はゆったりしています。
積載性

-


見た通りのリアデザインですので広くはありませんが、二人乗りクーペだと割りければ十分です。
燃費

-


街中チョイ乗りが中心ですので、10キロ/L前後で推移しています。
私の走行距離ではハイブリッドのメリットがないのでターボにしましたが、もう少し燃費が伸びてくれたらと思います。
価格

-

故障経験
トヨタの新車ですのでまったく問題ありません。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ C-HR 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離